
静岡県温室農業協同組合
丹精込めて育てたクラウンメロン・アローマメロン。どんなときに?どんな人に?
制作のポイント
- 大切な方への贈り物として最適で、大切な方と一緒に食べたいメロンです。
- 静岡県温室農協のクラウンメロン・アローマメロンは、1本の木に1個だけ、大切に育てられます。
- その生産者の思いを伝えたい。
- 環境にやさしい栽培が評価され、平成26年度農林水産大臣賞を受賞した、美しいネットと芳醇な香り、上品な甘みを持った高級メロン、そのイメージとおいしさを伝えたい。
静岡県温室農業協同組合賞「これだけは許せない」篇作者:渋谷 史恵<宮城県>

熟したおいしそうなメロンです。
- SE:
- 朝
- 夫:
- オヤジが夢に出てきてさ、怒って言うんだよ。
- 妻:
- あら珍しい、あの温厚なお父様が? で、なんて?
- 夫:
- メロンは切って供えろって。
M~
- NA:
- クラウンメロン、アローマメロンは静岡県温室農業協同組合。
作品のアピールポイント
温厚で滅多に怒らない人間が怒るなんて、一体なにがあったのか?
そこで「メロンは切って供えろ」という一言で、そんなにも美味しそうな(美味しい)メロンなのか!と感じてもらいたいと思いました。
受賞理由
ものすごく面白くしようという気持ちよりも、あっそういうのって確かにあるかもなと思わせる作品です。普通にメロンを供えていたら「切れ」って、あの世から言ってきたという、その発想がものすごく面白かったので選びました。